「ギコギコはしません」このセリフを見たことはありませんか?
この記事ではこの「ギコギコはしません」とは何か、元ネタを解説しています。
ギコギコはしませんとは?
ギコギコはしませんの元ネタ
ギコギコはしませんとは、QVCジャパンのテレビショッピングで実演販売士の福島豊さんが商品のパン切包丁を紹介するときに使われたセリフ。
食パンをパン切包丁で切る実演のシーンにて
福島豊「ギコギコはしません。一度、刃が入ってしまったらス――と刃が下りていってくれるんで・・・」
「ギコギコはしません」と言っているが、実際はギコギコと食パンを切っていることからネタとしてYouTubeやTiktokなどにそのシーンを切り抜いた動画が上げられ一部で話題になりました。
ギコギコしませんの包丁

ギコギコはしませんの包丁について解説します。
この包丁の正式名称は「燕三条のパン切包丁ハイブリッドソースライサー」。
値段は4,543円(高くね・・・)
このパン切り包丁の一番の特徴は刃先と刃元の部分が波刃になっており、中心は直刃になっているところ。
この構造のおかげで包丁をギコギコしなくてもス――ッと切れるとのこと(切れない)。
ギコギコはしませんの生みの親、福島豊

ギコギコしませんの生みの親である福島豊さんは実演販売士。
QVCジャパンのテレビショッピングに出演することが多いことからQVC福島とネットでは呼ばれています。
紹介する商品はなぜかガバガバなものが多く、放送事故のようなシーンもいくつか。
しかし、テンポがよく説明がわかりやすいので見ていて面白いです。
また、福島豊さんがテレビに出演すると2ちゃんねるなどでひっそりと話題になります。
なぞのQVC福島ファンによって福島氏がQVCに出演する会を予測する「QVC福島出演予想bot」というツイッターアカウントも作られています。
福島豊さんのテレビショッピングのネタ動画もファンによって作られています。
↑ギコギコしませんオーケストラ
コメント