皆さんは子供部屋おじさん(通称こどおじ)という言葉を知っていますか?
2ちゃんねるやTwitterなどでたまに見かけるこの言葉、いったいどういう意味なのでしょうか。
本記事ではこの「子供部屋おじさん(こどおじ)」の意味について解説しています。
子供部屋おじさん(こどおじ)とは

子供部屋おじさんの特徴
・中年男性
・実家(の子供部屋)で暮らしている
・未婚
・仕事はしている
子供部屋おじさん(こどおじ)とは2014年に2ちゃんねるで作られた造語です。
この言葉の意味は仕事をしているが、未婚で実家暮らしの中年男性のことを意味します。
2ちゃんねらーは中年にもなって実家で暮らしている自立できてない人という意味で「こどおじ」を別称としてよく使っています。
また、2ちゃんねるでこどおじを煽るようなスレもよく見かけます。
こどおじの部屋の特徴として勉強机が置かれているというのもあります。
こどおじは働いているのですが、ニートや引きこもりと同じ意味として誤って使われていることもあります。
こどおじの女性バージョンとして「子供部屋おばさん(こどおば)」という言葉もあり、意味はこどおじと同じで 未婚で実家暮らしの中年女性のことを指します。
子供部屋おじさん(こどおじ)は不動産屋がこどおじに一人暮らしをさせ利益を上げるという策略のために作られた造語ではないかという噂もありますが、真偽は謎です。
コメント