「ネットの友達が欲しい。」
「ネットで出会いが欲しい。」
このように考えている人は少なくないと思います。
そこで、今回はネットの友達(通称:ネッ友)を作る方法を5つ紹介していきます。
ネットの友達はリアルの友達とはまた、違った良さがありますよ!
オンラインゲーム

ゲームが好きな人
オンラインゲームはネッ友を作るのに最適なコンテンツです。
オンラインゲームでネッ友を作る方法は簡単です。
オンラインゲームにはボイスチャット(通話をしながらゲームをできる機能)があるゲームが多いので会話をしながらゲームをして仲良くなることができます。
ボイスチャットがないゲームの場合でもTwitterなどで募集をかけ、Discordという通話ができるアプリでフレンドになれば、通話しながらゲームができます。
同じゲーム好きな人同士なので話も合いやすいですよ。
ゲームで仲良くなったらSNSを交換してオフ会をしたりするのもいいと思います。
おすすめのオンラインゲームは、APEX・荒野行動・LOLなどです。
オンラインゲームもたくさんあるので調べて面白そうなものをやってみることをお勧めします。
ネット掲示板

オフ会をしてみたい人
次にお勧めするのはネット掲示板です。
ネット掲示板とは匿名で書き込みをしたりして不特定多数の人とコミュニケーションをすることができる場所です。
このネット掲示板を使ってネッ友を作ることができます。
まず、ネット掲示板に「私と友達になってくれる人募集」のようにスレを立てます。
すると、友達になりたい人が書き込みをしてくれると思います。
仲良くなれそうだなと思ったら、自分のLINEやDiscord、Twitterを貼り、連絡先を交換すれば、交流することができます。
LINEを使う場合は本人が特定され得るアカウントは使わないことをお勧めします。
おすすめの掲示板サイトは「おんJ」です。
僕はおんJに「大学で友達がいなくて寂しい」とスレを立てそこで同じような大学生とSNSを交換し仲良くなり、オフ会をしたことがあります。
おんJではよくオフ会が開催されているので、参加して友達を作ってみるのもいいかと思います。
LINEオープンチャット

共通の趣味の友達を作りたい人
LINEオープンチャットとはLINEの機能の一つで、様々なトークルームがありそこでニックネームなどを使って参加し、コミュニケーションをすることができるものです。
分かりやすく言うと知らない人とニックネームでできるグループLINEみたいなものです。
このオープンチャットはLINEをやっている人ならだれでもできます。
ネッ友を作るのにとても良いツールです。
トークルームにはアニメ・漫画・学生・料理・スポーツ etc…と多種多様なジャンルがあるので、自分と共通の趣味のネッ友を作ることができます。
自分の気になるトークルームに入り、そこで仲良くなった人とDiscordなどを交換するのもありですね。
通話アプリ・チャットアプリ

異性の友達が欲しい人
通話アプリとは知らない人と通話ができるアプリのことで同様にチャットアプリも知らない人とチャットができるアプリです。
通話アプリやチャットアプリは特に異性のネッ友を作るのによい場です。
これらのアプリは男女ともに出会いを求めている人が多く、恋人になる人も多いようです。
これらのアプリはチャット機能があるのでそれを利用してトークを楽しんでいけば、仲良くなれるかと思います。
おすすめのチャットアプリ・通話アプリは「声とも」、「ORKA オルカ」、「Yay!(イェイ)」です。

すぐに友達を作りたい人
Twitterでネッ友を作る方法は簡単です。
「#友達募集」とつけて、ツイートするだけです。(自己紹介や趣味などを添えてツイート)
そうすれば、自分のツイートを見た人がフォローや、リプライをしてくれるかと思います。
もしくは、自分で検索の部分に「#友達募集」と入れて検索をすれば、友達を募集している人のツイートが出てきます。
それにリプライやいいねなどをして反応をすれば、相手からも反応が返ってくるかと思います。
このようにして、交流をしDMなどのやりとりをして仲良くなることができると思います。
コメント