最近、YouTubeやニコニコ動画などでずんだもんという謎のキャラクターとボイスが使われた動画をよく見ますよね。
この記事ではずんだもんが一体何者なのか、なぜこんなにも流行ったのかについて解説しています。
ずんだもんとはなに?
ずんだもんとは東北地方のPRをするためにSSS合同会社によって作られたキャラクターです。
ずんだもん以外にもキャラクターが存在し、ずんだもんを含むほかのキャラクターの画像や読み上げボイスを東北地方の企業や個人が無料で使用できるそうです。
ずんだもんは名前の通りずんだがモチーフのキャラクターで、東北ずん子が所持するずんだアローが擬人化した姿です。
なのだ口調が特徴で、フォルムを自由に変えられるようです。
年齢年齢の概念はないが、誕生日は12月5日。
趣味はの辺をふらふらすること、自分を大きく見せること。
公式の性別は女の子ですが、二次創作などでは男の子だったりもして、いろんな解釈がされているようです。
ずんだもんが流行った理由
ずんだもんのキャラクターと読み上げボイスが使われた動画をYouTubeやニコニコ動画で最近よく見ると思います。
なぜ、ここまでずんだもんが流行ったのかを考えてみました。
理由① 無料で利用できる
ずんだもんのキャラクターは個人であれば無料で利用することが可能でさらに読み上げボイスのソフトであるVOICEVOXも無料で利用できるため使うためのハードルが低いことが流行った理由の一つだと思います。
理由② キャラ、声がかわいい
ずんだもんのCVは伊藤ゆいなさんという方でとてもずんだもんらしい声を演じていて、ネット民もずんだもんの声が好きという方が多いです。
ちなみに声がハム太郎に似ているとよく言われているが、声優は別。
また、VOICEVOXの使い勝手がよく、初心者でも簡単に使えることも理由の一つでしょう。
理由③ ずんだもんの扱い
YouTubeやニコニコ動画であげられているずんだもん動画はいろいろなものがあり、なかにはずんだもんにひどい扱いをする人も・・・
そんな扱いやすさもずんだもんの人気の理由の一つだと思います。
まとめ
ずんだもんについて解説しました。
ずんだもんがなんなのか、ずんだもんの人気の理由が分かったでしょうか。
ずんだもんが登場するアニメ(アニメ ずんだホライずん)や漫画もあるそうなのでずんだもん好きはぜひ見てみてください。
コメント